スラムパーク瀬戸施設案内
受付所
ここで受付をします。昼休み等は皆様の休憩所としてもお使い下さい。
コースサイド洗車場
コースサイドの洗車場です。ここでは3~4台が同時に洗車できます。 ブーツ・ヘルメットも洗い易い流し台も用意いたしました。また、エンジン洗車機をお持ちの方は、スラムパーク入口付近のため池周辺でも洗車可能です。
トイレ
男子用 大2小3、 女子用2 の水洗トイレ。 きれいに使ってくださいね。
自販機コーナー
駐車場
雨が降ると溜め池になってしまいますが、晴れれば200台前後が駐車できます。民家が非常に近いため、空ぶかしは厳禁です。また、大きな声も控えてください。 駐車場内での接触等トラブルは当事者間で解決をお願いいたします。特に車・バイクは通路・駐車場内では徐行をお願いいたします。
タイヤ洗いプール
退場の際は出口看板に従い、写真左側のタイヤ洗プールを通過して付着した泥を洗い流してください。公道に泥を引きずらない様、ご協力をお願いいたします。
(右側は自転車・バイク用洗車エリア)
待機パーキング
パーク開門前に到着された方は路上駐車禁止です。パーク前面の待機所で開門までお待ち下さい。なお、施設案内図の”駐車禁止”エリアは道路では有りません。向かいのクリーン開発様の私有地です。絶対に駐車しないでください。
自走用ライダー用パドック
自走のオートバイ・自転車はソーラー架台下のスペースを日除けとして使うことも出来ます。
周辺道路について(曽野町)
スラムパーク周辺は狭い道路が多く、場所によっては対向車とすれ違いが出来ません。住民の方々にご迷惑をお掛けしない様、お帰りの際は曽野町を通過せず、高速の品野インター方面に向かってください。
また、ゴミは各自でお持ち帰り下さい。ゴミのポイ捨ては絶対に禁止です。万一違反された場合、スラムパークのご利用をお断りすることも有ります。